商品名 | Aeration Premier(エアレーションプルミエ) | ||
---|---|---|---|
購入場所 | 新宿駅構内(改札内) NEWoMan TAICHIRO MORINAGA | ||
購入日 | 2019年2月 | ||
内容量・価格 | 1箱3種 1000円(税抜) | ||
賞味期限 | 購入から約4ヶ月 |
新宿駅 NEWoMan TAICHIRO MORINAGA 「Aeration Premier(エアレーションプルミエ)」
一日の乗降者数日本一を誇る新宿駅。
新宿駅に2016年春、新宿南口にオープンした大型商業施設「NeWoMan」(ニュウマン)
「NeWoMan」には改札内と外にお店がありますが、改札内の店舗では最旬のお土産が揃います。
その「NeWoMan」改札内に出店しているのが、森永製菓が展開するコンセプトショップ「TAICHIRO MORINAGA」です。
森永製菓の創業者の名前を冠したお店は、お菓子をこえる「をかし」な体験を届けたいというコンセプトのショップ。
今回はこちらで購入した「Aeration Premier(エアレーションプルミエ)」をご紹介します☆
ブルーと茶色の配色の箱はかなりしっかりとしたつくり。
今回購入したのは3本入りですので、サイズは小さめです。
箱を開けるとミルク、キャラメル、抹茶の3本が入っています。
まるでチョークやパステルのような大きさで、小さいながらも存在感のある輝きを放っています☆
「エア」という名前の通り、空気のように軽い口溶けのチョコレートとなっており、一口食べるとスーッと溶けていきます!
チョコレートの下側はブラックビスケットとなっていて、ほろ苦い味とザクザクとした歯ざわりを楽しむことができます。
チョコレートのフレーバーもそれぞれしっかりとした味が出ており、かなりのこだわりを感じさせるものになっています。
3種類の味をそれぞれご紹介します!
ミルク
ミルクチョコに細かくすりつぶしたヘーゼルナッツを加えてあるそうで、口にした途端ヘーゼルナッツの香りがとても豊かに広がります!
ベースとなるチョコも濃厚で、濃厚ながらも軽い口溶けなのでスッと食べることができるチョコレートに仕上がっています。
キャラメル
黄金色の輝きを放つキャラメル味。ロレーヌ岩塩が加えてあるので、ほんのりとした塩気がアクセントになっています。
口にした時よりも、口溶けの最後にキャラメル味がふわーっと広がるような仕掛け(?)になっています!
抹茶
宇治抹茶を贅沢に使用したという抹茶チョコ。ほろ苦い抹茶の味わいが大人の雰囲気です。
ブラックビスケットとの相性もバツグン!
今回ご紹介した3本入のほか、5種アソート(税抜1600円)もあります。
サイズが小さめですので、大切な友達へのプレゼントや、自分へのご褒美スイーツにピッタリかと思います☆
「TAICHIRO MORINAGA」ではこちらの「エアレーションプルミエ」以外に、なつかしのチョコレート「ハイクラウン」や、ミルクキャラメル味のバウム、ラスクなどが揃っていますので、新宿駅に寄ることがあった際にはぜひ覗いてみてはいかがでしょうか。
