商品名 | it wokashi「Daifuku」 | ||
---|---|---|---|
購入場所 | 世田谷区奥沢(九品仏)it wokashi店舗 | ||
購入日 | 2019年1月 | ||
内容量・価格 | 各1個350円(税抜) | ||
賞味期限 | 解凍日翌日 |
世田谷区奥沢(九品仏)it wokashi「Daifuku」
スイーツの街、自由が丘から1駅のところにある東急大井町線の「九品仏」駅。
実は自由が丘から歩いても10〜15分ほどで行ける距離にあります。
駅のすぐそばには駅名の由来となった九品仏浄真寺があり、自由が丘の賑やかな雰囲気とはうってかわって閑静な住宅街となっています。
今回はそんな九品仏駅から徒歩1分という便利な場所にある「it wokashi」さんの「Daifuku」をご紹介します。
こちらの「it wokashi」さんは三重県で300年続く老舗和菓子店「大徳屋長久」さんの16代目ご主人が「もっと和菓子の魅力を沢山の人に知ってもらいたい、そして新しい東京土産をつくりたい」という思いから立ち上げたブランドだそう。
お店の中は商品サンプルのカウンターのみ、というシンプルな造り。シンプルなだけにパッケージのモダンさが強調された空間になっています。
今回ご紹介するお菓子「Daifuku」は、16代目のご主人を中心に、東京在住の若いデザイナーさんなどがチームとなり、試行錯誤を重ねて開発された新感覚の大福だそう。
「Daifuku」はお茶と一緒にいただくのはもちろん、日本酒やワインにも合う和菓子として開発されたということで、とてもユニークな組み合わせのフレーバー6種類のラインナップとなっています。
それぞれのフレーバーはバラで購入することもできますが、贈答用として6個入り(箱代別途)でも販売されています。
6個用の箱はB5サイズくらいの大きさでかさばらず、持ち運びにも邪魔にならない大きさです。
外箱を開けると、このように個別の箱が入っています。
個別箱はモダンでカラフル、とてもオシャレな雰囲気で年代を問わず贈ることができそうです!
「it wokashi」さんの店舗は冒頭で記載したとおり、自由が丘からも歩いていける距離にあるため、感性の高い自由が丘、奥沢マダムのご利用も増えているそう。
冷凍の状態で販売されますのでお土産用としてはもちろん、冷凍庫に常備して来客用にお出しする方もいらっしゃるそうですよ。
常温で1時間ほど解凍すると「ふわとろ」な状態になりますので、その状態でいただくのもいいですし、夏などは冷凍庫から出してすぐにアイスのようにいただいても美味しいです。季節や状況に合わせて色々ないただき方ができるのも魅力です☆
家庭での冷凍庫保存は気温の変化が大きい為、お店での購入時の賞味期限は翌日ということで販売されているそうですが、あまり気温の変化がない状態での冷凍保存であれば1ヶ月は保存できるとのことです。
粒餡&クリーム
一番人気、スタンダードな粒餡と生クリームの組み合わせ。
とても柔らかな求肥とトロッとした口当たりのクリームを混ぜ込んだ餡。

写真提供:it wokashi様
粒餡のつぶがほっこりとした味わいと、食感のアクセントになっています。
どの年代にも喜ばれるフレーバーです☆
烏龍&杏仁
烏龍茶をイメージしたような落ち着いた色合いの外箱です。
出てきたのは一見黒糖かな?と思うような茶色の大福。

写真提供:it wokashi様
烏龍茶パウダーを練り込んである求肥はさっぱりとした風味。
中の餡も杏仁の香りがすっきりとした味わいです。
不思議なのは一番最初に口にしているはずの烏龍の風味が最後にすーっと広がる感覚。
中華料理のデザートとしてもピッタリです!
葡萄&ラム
葡萄をイメージした色合いの外箱。
紫色の葡萄の求肥が印象的です。

提供:it wokashi様
ほんのりと香る葡萄の香りと、ラム風味の餡の相性はバツグン!
中にはレーズンの果肉も入っているので、食感も一緒に楽しむことができます。
夏は冷凍庫から出してすぐ、ラムレーズンアイスのようにいただくのも良いかもしれませんね。
抹茶&レモン
爽やかな印象の外箱。
抹茶が練り込まれた求肥とレモン風味の餡の組み合わせです。

提供:it wokashi様
ほろ苦い抹茶と爽やかなレモンの風味は新緑薫る季節のおやつにピッタリ!
初夏を感じることのできるフレーバーです。
胡麻&マンゴー
鮮やかで元気の出るようなオレンジ色の外箱。
マンゴーと胡麻という組み合わせはどんな味わいになるのかな?と思いつついただいてみましたが、フルーティなマンゴーと香ばしい胡麻の香りがきちんとマッチしていました。

提供:it wokashi様
散りばめられた胡麻の風味と食感がマンゴーの風味を邪魔することなく、良いアクセントになっています。
苺&ピンクペッパー
ピンク色の可愛らしい色合いの外箱です。
柔らかな色合いの苺と、ピンクペッパーという意外な組み合わせはワクワク感を高めてくれます。
口にするとふわーっとペッパーの香りが広がり、その後に優しい生クリームと白餡の風味。
それを追うかのようにほんのりとした苺の香りを楽しむことができます。
300年続く老舗の和菓子店の若きご主人が、和菓子界に新風を吹き込むべく開発した新感覚の大福。
大切な人への贈り物として、自分へのちょっとしたご褒美としてなど、様々に利用できるオシャレなお土産です。

通販でも取扱がありますので、興味を持った方はぜひ利用してみてください☆
